マネジメントセミナー3回目
皆さん、こんにちは。
WORKidスタッフの尾山です。
本日は、27日に引き続き
ファミリーケアサポート様主催の
マネジメント研修【第3回目】の内容をお伝えします。
第3回目のテーマは
➀使命と役割
②リーダー、リーダーシップとは
です。
特に印象に残っているのは
➀ 使命=『存在意義』
役割=『使命を全うするための具体的行動』
会社での存在意義(期待されていること)とは、、、
そのための自分の「役割」とは、、、
ディスカッションを通じて
会社からどのような期待をしていただいているのか
改めて考えることができました。
また、後日代表にも直接聞くことができ
一層自分の使命・役割を自覚して
行動していこうと強く思えました。

➁ 必ずしもリーダー=上司や先輩ということではない
『リーダー』は上司に言われてなるようなものではなく
   周りの人が認めることで『リーダー』となる。
第2回目のテーマにあった
「管理者」とはまた違った視点になります。
(管理者=リーダーの場合ももちろんあります。)
どんな関係性だとしても
「この人についていけば」大丈夫
と思わせる人のことを言うのだなと感じました。
『リーダーシップ」にもさまざまな種類があり
時・場合・人など
それぞれに合った対応を見極められるよう
学んだことを存分に発揮していきます!!
全3回の受講が終わり
自分を見つめ直すことができ
今後の「ありたい自分」を
確立できたと実感しています。
株式会社ファミリーケアサポート様
改めまして
このような貴重な機会をいただき
誠にありがとうございました。
本日WORKidは仕事納めです。
本年はWORKidへの入社をはじめ
こうした顧問先様とのかかわりなど
いいご縁に恵まれた年だったなと
しみじみ感じております。
そんなご縁に恩返しできるよう
来年も自分を磨いていきます!
皆様、良いお年をお迎えください!


 セミナー案内・開催報告一覧
セミナー案内・開催報告一覧 ちょっと役立つノートだわさ一覧
ちょっと役立つノートだわさ一覧 日々のできごと一覧
日々のできごと一覧 全記事一覧
全記事一覧 
        