中小企業でも導入できる、
かしこい企業年金制度
従業員の安心を支え、企業の信頼を高める。
確定拠出・確定給付、
あなたの会社に合った制度をご案内します。
「退職金は考えているけど、制度にはしていない」
そんな中⼩企業にとって大きな助けとなる制度が
拡がりをみせています。
社会保障制度の先⾏きが不安定な今、
従業員の定着や採⽤⼒を⾼める“福利厚⽣の強化”が
重要視されています。
企業年⾦制度は、会社の信頼性を⽰し、
「この会社で働き続けたい」と思える安⼼を提供します。
確定拠出年金は、会社が毎月一定額を拠出し従業員が自分で運用する制度です。 導入コストも低く、少人数でも対応可能。 退職金制度としての信頼性はそのままに企業のリスクを最小限に抑えられます。
企業の費用が固定・明確
(低コスト)
節税&社会保険料
軽減効果あり
“自分で資産を育てる”
時代にマッチ
中⼩企業のために設計された“簡単‧低コスト”な退職年⾦制度です。従業員が将来にもらえる年金額が保障されている”確定給付型”をベースにしているので、従業員のリスクを最⼩限に抑えられます。
従業員に安⼼感を与えられる
「確定給付型」
節税&社会保険料
軽減効果あり
制度設計がすべて
“お任せ”でOK
企業型DCと企業型DB、
どちらが⾃社にフィットするか、
2つの制度を⽐較してみましょう。
企業型 DC | 企業型 DB | |
---|---|---|
根拠法 | 確定拠出 年金法 |
確定給付企業 年金法 |
任意 加入 |
可能 | 可能 |
加入 年齢 |
70歳未満 | 70歳未満 |
加入 制限 |
役員も拠出可 | 役員も拠出可 |
税制 優遇 |
有り | 有り |
社会 保険料 |
制度設計により 軽減可 (※1) |
選択制の 制度設計により、 軽減可 (※2) |
掛金 拠出 |
会社が負担 (※1) |
選択制の 制度設計により、 会社の負担を 抑制 (※2) |
拠出金 上限 (月) |
1,000円〜 55,000円 |
1,000円〜 55,000円 (上限40万円) |
運用 | 加入者が資産や掛金を運用 | 基金が 資産管理・運用 |
受取り | 一時金又は年金/ 但し、 原則60歳以上に 制限 |
一時金又は年金/ 退職時、求職時、 育児・介護休業時 にも受取り可能 |
※1 「選択制」を採用した場合、軽減できることがあります。
※2 「選択制(既存の給与の一部を前払い退職金に変更し、従業員ひとり一人がその前払い退職金の受取り方を選択できる制度)」による効果です。
A.1名から可能な制度もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
A.WORKidスタッフがしっかりとサポートにつきますので安心して導入できます。
A.制度設計次第で柔軟に対応可能です。詳細はお問い合わせください。
ご希望の内容を選択してください。 加入予定人数 年金タイプ 事業タイプ お見積金額 ¥円- 合同会社 WORKidNext 〒060-0806 導入費用 口座開設手数料 資産管理契約取扱手数料 代表事業主手数料 申請書類整備費用・年金規定作成費用 事業主手数料 加入者手数料 初期導入費 口座開設手数料 基本料金 継続サポート料お見積もり
見積書
(税抜価格)
札幌市北区北6条西6丁目2-11
第3山崎ビル4階
TEL.011-211-1312
FAX.011-351-1884見積明細【確定給付年金の場合】
<初期費用>
<月額>
見積明細【確定拠出年金の場合】
<初期費用>
<月額>
※4年目以降、料金が変動する場合がございます。
※表示価格は税別です。
※上記は目安であり、内容により料金は変動いたします。
※加入人数の算出方法は特殊な場合があるので参考となります。
※初期設定費・操作指導についてはお客様のご要望や内容に応じて料金が変動します。
導入をご検討の方や、
ご提供のプランに関するご相談は
お気軽にご連絡ください。
労務相談・人財採用定着のお悩み、
お気軽にお問い合わせください。