人事評価システムHitonobi

スタッフを伸ばし・スタッフに
もう一伸びしてもらうために

人事評価システムの開発と
運用のお手伝いをしています

手間のかかる業務をデジタル化し、
効率化をアシストします。
弊社で開発した評価制度システム・
勤怠管理システムを使用し、
システムを構築するだけではなく運用して
成果を上げることを目的に
販売・運用コンサルティングを行っています。

また、これまでアナログで行っていた業務を
デジタル化することで、
業務にかかる時間を削減し、
人為的なミスをなくし、
業務の効率化が可能です。

5分でわかる!
Hitonobiの
特長!

よくある
人事評価の間違い

人事評価制度の目的は
「評価」ではなく「成長」です。

当社に良くご相談いただくのが
「人事評価制度を導入したけど
成果が出ない」というものです。

なぜ成果が出ないかというと
下記のようなシーンが
繰り返されることで、
「成長ではなく評価に焦点が
当たってしまう」ためです。

人事評価制度を設計・運用してもうまくいかない会社の例

6ヶ月に1回の評価だと
成長につながらない

(例)
4月~9月の期間を10月に評価する会社があった時に
4月~7月くらいの出来事を評価する人、される人がそれぞれ覚えていますか?
答えはNOです。おぼろげにしか覚えていないはずです。
そうなると直近の8~9月が対象となり、評価される方としても直近の9月のみ意識して
頑張るという現象が発生します。これでは成長につながりません。
また評価する上司も思い出せないので、単なる面倒な作業と化すのです。

評価(成長)面談というものは、本来毎月実施することで評価制度の目的が達成されるものなのです。

毎月実施の面談に
最適な
人事評価システム
Hitonobi

継続的な成長を続けていくために
Hitonobiが
優れている
ポイントを5つお伝えします。

  • クラウド管理による
    無くならない記録

    紙での評価シートだと、他の書類に埋もれてなくすことが良くあります。
    Hitonobiだと「いつでも、どこでも見ることが可能」なため常に自身の目標を確認しながら
    日々の成長を目指して業務に取り組めます。

  • 面談の
    短時間化が可能

    紙一枚で行き来することがなく、お互いにいつでも閲覧できるシステムのため、評価の打ち込みがスムーズになります。

  • 画面共有によって
    正確な行動の確認

    面談しながら画面を共有して記録することが可能なため、毎月の振り返り及び次月への取り組み課題もその場で共有でき、次の月までの指導もスムーズにおこなえ成長につながります。

  • シンプル設計

    成長に焦点を当てたシステムのため、極力無駄な機能は省いて構築しています。
    その代わり、操作性も1時間程度マニュアルを元に説明を受ければ使えるようになる方が大半です。

  • 成長を促す
    「プラスの氣」システム

    プラスの氣というシステムが付加されています。これは登録されたスタッフ同士でお互いに感謝のメッセージを送りあう機能です。メッセージを送った回数や受けた回数でランキングできる機能も付いているため、競い合うことで会社にプラスの風土をもたらすことが可能となります。

ご注⽂から
ご相談・導⼊まで
制作の流れ

  1. 1.問い合わせから購入検討の意思表示

    「評価制度を見直したい」「評価制度を導入したい」 という方はお問合せから購入検討の意思表示をお願いします。後日当社より打ち合わせの日程調整をさせていただきます。

  2. 2.ヒアリング及びHitonobiデモンストレーション

    お客様の状況を伺いながら、Hitonobiをテスト操作してお見せします。
    ヒアリング次第では人事評価制度の設計相談にも乗らせていただくことも可能です。

  3. 3.納品及びHitonobi操作指導

    アカウントの付与及び操作指導を1時間いたします。
    操作感を確認しながら初期設定方法及び毎月の運用を学びましょう。

  4. 4.Hitonobi運用開始

    セッティングが終われば毎月の運用開始です。
    不明な点は相談をサポートして運用を定着化します。

■金額

  システム
使用人数
料 金
毎月の
利用料
1名~30名 10,000円(税別)
以下30名
ごと
10,000円
追加(税別)
※購入をご希望の場合は、別途ご相談ください。

Priceサービス料金

お見積もり

ご希望の内容を選択してください。

顧問契約

システム使用人数

見積書

お見積金額
(税抜価格)

¥円-

合同会社 WORKidNext

〒060-0806
札幌市北区北6条西6丁目2-11
第3山崎ビル4階
TEL.011-211-1312
FAX.011-351-1884

※表示価格は税別です。
※初期設定費・定着サポートサービスについてはお客様のご要望や内容に応じて料金が変動します。
(初期設定はインポート可能な従業員情報を提供いただくことが前提となります。)

お問い合わせ

導入をご検討の方や、
ご提供のプランに関するご相談は
お気軽にご連絡ください。

    以下の内容で送信してよろしいですか?

    お名前

    ふりがな

    会社名

    電話番号

    メールアドレス

    確認用メールアドレス

    お問い合わせ項目

    お問い合わせ内容

    労務相談・人財採用定着のお悩み、
    お気軽にお問い合わせください。