
株式会社ファミリーケアサポート
代表取締役 田中 卓さま
- Q:WORKidへ依頼きっかけ、困っていたことなど
- 労務手続きや管理業務に工数がかかり、
本来の自分達の仕事に専念することができず、
専門の人に見てもらいたいと思っていました。
それまでは、労務について自社で調べてどうにか解決していくという形を取っていましたが、
当時は管理者によって回答が異なるなど、現場も混乱するし、
コンプライアンスが守られた環境で業務に専念したいと思ってお願いしました。 - Q:代表沢田とのお付き合い年数
- 沢田さんが独立する2年くらい前から知り合い、10年くらいはたっていると思います。
出会いは、中小企業大学校での講義がきっかけでした。
当時、研修後のアフターサポートもしてもらいました。
その後、独立されて自社の研修講師として、年に3回くらいお願いしていました。
最初から、顧問契約したわけではないのですが、
研修をうけるたびにプラスの影響を受け、
この感謝の気持ちを伝えたいという気持ちもあり
労務顧問契約を結びました。 - Q:WORKidにご依頼されたことのメリット
- 専門的なサポートが受けられることと業務工数の削減したことです。
あと、積極的な情報提供をしてくださるので
法律の改定などを知ることができます。
聞かないと教えてもらえないという会社も多いなか、
WORKidから情報をプッシュしてくれるのが有難いと感じています。 - Q:WORKidが関与して変わった点
- 現在は、札幌の事業所の給与計算もお願いしていますので、
その点の正確性。
今までは全て自分たちで行っていたので、自分たちの運用が正しいかどうか是正することができます。
あと、本来やりたい業務に集中できるようになりました。
そして、人間力研修などでスタッフによい刺激を与えてくださいます。 - Q:WORKidのイメージ
- 明るい。
挨拶がしっかりしている。
人間力が高い方が多い。
沢田さんからもらうプラスのエネルギーはもちろんですが、
WORKidのスタッフの方々と弊社スタッフとのやり取りで、
我が社にもプラスのエネルギーが浴びせられます。
沢田さんとは同年代だし、近くで私たちを全力でサポートしてくださる。
業者というより、パートナーだと思っています。
親身に応援していただいているので有難いです。 - Q:WORKidに一言
- これからもっともっと規模もレベルも高まっていくと思いますので、
そうなったときに、忘れないでいてほしいのは、いちファンとして
この近い距離感は変わらないでほしいです。
規模が大きくなっても、回答のスピード、細かいサービスなど、
クライアントが増えてもその機動力が失われないでほしいです。
今後も、定期的にお会いたいですし、
沢田さんだけじゃなくて、スタッフの方でも事業所に来て欲しいと思います。
また、公私ともに仲良くしてもらっているからこそ、ダメ出しがほしいですね。
近い位置だからこそ、「社長それはどうなんですか?」など
おしりをたたかれるくらいの関係性がいいと思います。
厳しいご指摘が在ると嬉しいです。